断捨離とはなんなのか?冷蔵庫見ればわかるこころの状態とは?

断捨離

こんにちわ、れんちゃんパンダです。

今回は、コロナ禍の社会的背景もあり、家の片づけをはじめられた方もいるということで断捨離について、元清掃員をしていた私が感じた事、学んだ事、気づきなどをシェアしていきたいと思います。

それでは、見ていきましょう。

ニャー子
ニャー子

それでは、はじまりはじまり

 

断捨離とはなんなの?

断捨離とは、ヨーガの思想で断行(だんぎょう)捨行(しゃぎょう)離業(りぎょう)の意味があります。

断捨離という言葉は、作家やましたひでこさんが提唱し、商標登録されてます。不要なものを減らし、生活に調和をもたらす思想とされています。

では、何故、今、断捨離が取り上げられているのか?

昨今の世界情勢によるものや社会的背景や色々な要因があります。

コロナ禍が与えた影響もあります。

テレワークもあるでしょう。

2020年清掃員をしていて、粗大ごみが突如増えた時期があの緊急事態宣言です。

朝来ると、山積みにされた家具があり、始めは引越しだと思っていた時もありました。

毎日でるので、不思議でした。

高級住宅マンションに常駐勤務していた私は、テレワークって何?と思っていた一人です。

断捨離は裕福層からはじまったものが現在一般的になってきたのだと思います。

マスメディアで取り上げられるようになってからは断捨離が独り歩きし始めたように思います。

こんまりこと近藤麻里恵さんときめきメソッドが有名ですね。

Netflixの番組でエミー賞を受賞されました。

むしろ、世界的に片付けに困る方がいたのだという事なのでしょう。

冷蔵庫を見ればわかるこころの状態とは?

家にいる機会が増えた為、食べることが唯一の楽しみになった方も多いのではないでしょうか?

世帯の人数にもよりますが、残り物ってどうしてますか?

それをどうされますか?いつのものかわりますか?

こころ状態が表れるのは、残るものにあります。

執着心が現れた状態なんです。

1日や二日くらいなら分かりますが、作り置きで無い限り、残したものがいつまでもあるのは、断ち切れないこころの状態であると思います。

ちなみに執着心がない方は、その場、もしくは明日には捨てるそうです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は断捨離についてまとめてみました。

  • 不要な物をなくし、生活に調和をもたらす。
  • 断捨離は裕福層からはじまったものが現在一般的になってきたのだと思います。
  • 残り物には、執着心が見え隠れしていることがある。

あとがき

生きていると物って、たまりますよね。

私も引き出物やいつ買ったかわからないものなんてざらにありました。

断捨離とは、こころの整理にもなります。こころの状態の反映しているのだ知りました。

心の悪感情も一緒に手放してこころ穏やかで日々ありたいものです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました